再婚を目指す人にとって、結婚相談所が最強な理由をわかりやすく説明します。
友だちの紹介や合コン・婚活サイト・婚活パーティーなど、婚活方法はいろいろありますが、年齢とともに参加できるものは限られてきます。子どもがいるシングルマザー・シングルファザーなら、さらに選択肢は狭くなります。
それに、参加している人が婚活目的とは限りません。
その点、結婚相談所に入会している人は、本気で結婚したいと考えている人ばかり。
入会後のカウンセリングで、「初婚のみOK」「バツイチOK」「子どもがいてもOK」など、結婚相手の希望条件を確認されます。あなたには「バツイチOK」「子どもがいてもOK」と答えた人の中から相手を紹介してもらえます。
お互いの目的が「結婚(再婚)」で、効率がいいのが最大の魅力です。
今どき、離婚歴を気にする人はそれほどいませんが、バツイチ(シングルマザー・シングルファザー)の婚活が初婚者に比べてハードルが高いのは事実。それに、一人でがんばる婚活には限界があります。
結婚相談所には、専用サイトに希望条件を入力して相手探しをする「データマッチング型」と、プロのスタッフがサポートしてくれる「仲介型」があります。再婚を目指す人におすすめなのは「仲介型」の結婚相談所。
データマッチング型は、相手が「離婚歴のある人はNG」とした時点で、あなたは対象から外れてしまいます。
でも、仲介型はあなたに離婚歴があること、子どもがいることを把握したスタッフが最適な相手を紹介してくれるだけでなく、もし「離婚歴のある人はNG」としている会員でも、スタッフがあなたとの相性が合うと判断したら「バツイチだけど、一度会ってみませんか?」と紹介するケースも多いので、再婚への可能性も高くなります。
婚活サービスは手軽さや料金の安さで決める人が多いですが、あなたが選ぶ婚活方法は、再婚の可能性に影響します。そこで、あらゆるデータを元に、どの婚活方法が最も再婚に近づけるのか比較しました。
Round1:会員の本気度部門
結婚(再婚)を意識して活動している会員がどれくらいいるのか比較しました。
結婚相談所 | 婚活パーティー | 婚活サイト | 社会人サークル |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
社会人サークルは参加条件は厳しくありませんが、「同じ趣味をもっている人たちと楽しく過ごしたい」と軽い気持ちで参加している人がほとんど。そのため、婚活・恋活ではなく「友活」の要素がとても強いです。
身分証を提示しないと参加できない婚活パーティーや、必要書類を提出しないと登録できない婚活サイトは身元の安全性は保たれますが、本気で活動しているかどうかは個人差があり不透明です。
結婚相談所は条件を満たしていないと入会できなかったり、必要な書類を揃えたり、とにかく手間がかかります。
身分証明書や収入証明書も提出しているので、プロフィール情報は信用できて安心。また、他の婚活と比べて初期費用もかかるので、真剣に結婚を考えている“本気度MAX”の人ばかりと言えます。
Round2:コスパ部門
1回当たりの料金ではなく、再婚までにかかる料金で比較しました。
結婚相談所 | 婚活パーティー | 婚活サイト | 社会人サークル |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
婚活サイトは月2,000円~程度で利用できるので、安く済む印象をもちますが、実際に婚活サイトで知り合った相手と再婚できた人の割合… 実は、「5%以下」と言われています。その5%に賭けるなら、地道に婚活サイトで相手探しをするのもアリですが、かなりの長期戦になる覚悟はしておきましょう。
婚活パーティーは、「バツイチ限定」「バツイチに理解のある人」など参加者を限定した企画も増えてきて、1回当たりの参加料もそれほど高くありません。でも、「30~40回参加しないと再婚を考えられる相手と出会えない」というデータを知っていますか?もともと再婚目的で参加している人が少ない社会人サークルは、婚活パーティー以上の参加数でないと、再婚相手には出会えません。
「料金が高そう」というイメージの結婚相談所。確かに、入会には入会金・登録料・月会費・お見合い料・成婚料など、料金は発生します。でも「バツイチ再婚プラン」や「シングルマザー限定プラン」を扱っている結婚相談所で活動すれば、通常料金の半分以下に抑えられる可能性があります。
いつ出会えるかわからない婚活パーティーの参加費や婚活サイトの月会費を払い続けるより、結婚相談所のお得プランで活動した方が断然コスパはいいです。
Round3:出会える人数部門
活動1ヶ月当たりに出会える人数で比較しました。
結婚相談所 | 婚活パーティー | 婚活サイト | 社会人サークル |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
社会人サークルは大勢と楽しく過ごせますが、婚活ではなく友だち作りがメイン。「一緒に過ごしているうちに交際に発展、再婚しました」パターンの確率はかなり低く、出会える人数も少ないのが現実です。
婚活サイトは「スペックのいい人」と「ルックスのいい人」に人気が集中。そして、自分からアプローチしないと始まらないので、消極的で受け身タイプには向いていません。さらに、メッセージの交換をしても、実際会うまでに至るのは数パーセントなので、たくさんの人と出会うのは難しいです。
婚活パーティーで何人と出会えるかは本人次第。年齢やルックスで判断されてしまうので、同年代や「バツイチ限定」「シングルマザー・シングルファザー限定」などのテーマで選ぶようにしましょう。
結婚相談所は、最低でも毎月2人以上は確実に紹介してもらえます。婚活パーティー・婚活サイト・社会人サークルは、自分からアクションを起こしたり、相手の情報を聞き出したりする必要がありますが、結婚相談所は、あなたの希望条件を満たした相手を紹介してもらえてプロフィール情報も得られます。
FinalRound:再婚できる可能性部門
婚活を始めてから、1年以内に再婚できるか比較しました。
※社会人サークルは、婚活目的で参加している人が少なく、データが集まらなかったため対象外としました。
結婚相談所 | 婚活パーティー | 婚活サイト | 社会人サークル |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
婚活パーティーも婚活サイトも「カップルになりました!」という報告は目立つものの、「再婚しました」エピソードはあまり見当たりません。よく、「カップル率40%以上!」とか「3ヶ月以内に●%がカップルになっています」というコピーを目にしますが、カップル成立から真剣交際に発展するのは5%以下と言われています。
一方、結婚相談所は本気で結婚(再婚)を考えている人が入会しているので、マッチングが成立してからの展開は早くなる傾向にあります。出会ってから半年以内の成婚カップルもいるそうですよ。
バツイチ・シングルマザー・シングルファザーの方たちが安心して活動できる結婚相談所を紹介します。※利用者からの口コミで再婚者が多かったり、シンママ向けプランがある結婚相談所から選びました
アネ婚
こんな人に おすすめ! |
|
---|---|
アネ婚の強み | プロのサポートが受けられるのが最大のメリット。結婚に前向きにな年下男性と年上女性が出会える結婚相談所です。「最近、どうですか?」「ピッタリのお相手が見つかったから一度会ってみませんか?」と、スタッフから定期的に連絡がくるので、受け身タイプに向いています。 |
オーネット
こんな人に おすすめ! |
|
---|---|
オーネットの強み | 再婚に特化したプランはありませんが、会員数が多く、成婚者の約2.5割が再婚者(※2018年の成婚退会カップル2,940組のうち、25.1%にあたる739組が男女いずれかが再婚のカップル。公式HPから。) 。データマッチング型の結婚相談所だから、年齢・身長・職業・年収・家族構成・婚姻歴などのデータから相手探しをします。 スタッフのサポートはほとんど受けられないので、自分のペースで活動したい人に向いています。 |
エンジョイ
再婚に特化したプランはありませんが、月間40~50のイベントを通し、たくさんの仲間や異性と出会えます。食事やスポーツなどを一緒に行えるため、交際前にお互いのことをより深くまで知ることができるでしょう。 また、会いたいと感じた人には、スタッフが秘密厳守でサポートも可能です。会員制で身元がしっかりとしたコミュニティのため、安心して利用できます。 |
アッシュ
設立20年以上の社会人サークル。入会金・年間費は無料で、誰でも入会可能です。活動範囲は北海道から九州までと広い範囲のため、どこに住んでいても参加することができます。 |
カリン(karin)
アラフォーが中心の社会人サークル。入会金・年間費無料と誰でも参加しやすいサークルです。婚活・友活どちらのイベントも頻繁に開催しており、自分の生活スタイルに合わせた出会いを選べます。 |
PARTY☆PARTY
男女比のバランスを考慮したパーティーを提供。個室+横並びで座れるペアシートなので、お相手とちょうど良い距離感でお話をすることができます。駅から徒歩1~3分以内とアクセスも抜群です。 |
エクシオ
バツイチさん向けのイベントはもちろん、男性公務員限定や一人参加限定など数多くのイベントをほぼ毎日開催しています。参加には本人確認の書類提出が必須で、プライバシーマークも取得しているので安心して利用できるでしょう。 |
ブライダルネット
お相手との共通点を探す検索機能が充実している婚活サイト。ファーストカウンセリングでは簡単な質問とプロフィール情報をヒアリング後、婚シェルが紹介文を作成してくれます。 |
エキサイト恋愛結婚
本人確認をしたうえでコミュニケーションが取れる婚活サイト。プロフィールではイニシャルやニックネームが掲載されるので、実名を知られたくないという人も安心して利用できます。 |
サンマリエ
バツイチ向けプランやシングルマザープランを扱うサンマリエは、マッチングに強いと評判の結婚相談所です。専門のアドバイザーが希望条件や性格・相性などをしっかりヒアリングして、利用者にぴったりの相手を探してくれます。 |
パートナーエージェント
2019年5月の株式会社オノフの調査にて、成約率NO.1を獲得している結婚相談所。成婚コンシェルジュサービスは婚活プログラムとマルチサポートシステムの2つで構成されており、目的に合わせて好きな方を選べます。 |
ノッツェ
創業25周年を迎えるノッツェは、再婚を目指すバツイチ・シングルマザーに最適なコースを複数用意しています。仕事でなかなか時間が取れない人のために、パソコンやスマホで相手探しができるシステムも採用しているでしょう。 |
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェントの初期費用は3万円と非常に安く、月会費は3つのプランで、9,000・16,000円・23,000円と分かれています。また、会員の1か月のデート成立率は約80%です。会員数が非常に多いため、自分に合う人が見つかること間違いありません。 |
アイリマリッジ
再婚・バツイチの方向けに事業を展開している結婚相談所で、対象者からの相談数は年間1000件を突破しているそうです。バツイチさんと理解者さんしか入会していないため、冷やかしや遊び目的の人はいません。 |
ハピネスリール
結婚したいのに、あと一歩のところで動くことができないバツイチの方のために設立された結婚相談所。入会条件は特に設けられておらず、心身が健康であれば入会できます。カウンセリングはもちろん、お見合いのセッティングや想いの伝達など、手厚いサポートが期待できます。 |
東京プロポーズ
東京プロポーズは、高い成婚率を実現する結婚相談所です。利用者が少ない費用で最大の効果を得られるよう、オーダーメイドのお見合いを実施しています。ただし、40~50代を中心としたサービスなので、幅広い年齢層の人と出会いたい人は注意が必要です。 |
マリアージュ・ラシュレ
入会後3か月でのお見合い成立率99%を誇るマリアージュ・ラシュレは、システマチックなマッチングにこだわらず、会員1人1人の運命の相手を仲人が積極的に探し出しています。お相手探しはインターネット検索システムと会員ニュースから可能です。 |
プリム・マリアージュ
夫婦問題研究科の岡野あつこ氏がプロデュースする結婚相談所。日本結婚相談所連盟や良縁ネットに加盟しているので、8万人を超える会員の中からぴったりの相手を探せます。お見合いの申し込みに人数制限は無く、何度でも申し込めるのも良いところです。 |
ジェイ・エム・エス小倉東京オフィス
福岡・東京の大都市に拠点を置くことで地元密着だけでなく、Iターン・Uターンにも対応可能です。月会費もなくお見合いも無料の料金プランであるため、金銭的に余裕のないバツイチさんでもハードルが低い相談所です。 |
ペアーズブランシュール
3つのコースがありますが、一番お手軽なコースの初期費用で3万円ととてもリーズナブルな設定となっています。とことん成婚にこだわっており、少人数に全力で婚活サポートを行う徹底体制。1年以内の成婚を目指す方におすすめです。 |
YUMIBRIDAL(ユミブライダル)
代表の仲人さん自身も結婚相談所で幸せな結婚を経験しているひとりです。婚活という暗く不安なトンネルを知っているからこそ心から寄り添ってくれます。最大30名までの登録のため、細やかなサポートを受けることが可能です。 |
オフィスJOY
会員少人数制で密着サポートを行っている結婚相談所で、加盟している連盟の会員登録数はなんと6万人超え。希望があれば結婚まで何度でも個別相談可能。ご希望のお相手とのマッチングを行い、結婚に前向きな方を心から応援します。 |
マリッジ・アージュ
新宿駅から徒歩1分という好立地にあるマリッジ・アージュが目指す場所は「昔ながらの結婚相談所」。登録した方一人ひとりとお話をし、個性に合ったオーダーメイド婚活を提供。無理をすることなく短期間で成果の出る婚活を行えます。 |
婚活サロンボンボニエール
可能な限り金銭的な負担を少なくした成果型システムを利用したスタイルのため、焦らず確実な婚活を行えます。ここでの禁止事項は「結婚前提以外のお付き合い」です。誠実に結婚と向き合っている男女のみが出会える場所です。 |
株式会社ベストパートナーマリッジ
公式HPではまず、何年以内に結婚したいかを尋ねられます。それによって進むサイトが異なり、状況に合った婚活について知ることができます。各地域のサロンで開催される無料の婚活説明会にも参加可能。出会いの可能性の門戸をより広げた対応が期待できます。 |
グッドライフ
身元が確実にわかる方のみが登録可能で、真剣に結婚を考える方のサポートを行っています。主観を大切にしつつ、大きなウェイトを占めるお相手の希望条件を仲人さんのアドバイスを基に、出逢いの視野を広げていきます。 |
結婚相談所リアルラブ
大きな金額を支払う本登録の前に、登録を行わないコンサルティング会員というワンクッションを設けています。しっかりと信頼関係を築いたうえでの婚活は不安の軽減につながるものです。婚活や結婚に疲れた方の心を癒すためのセラピーなども行っています。 |
マリッジテラス五反田
相談所はもちろん、オンラインでも無料カウンセリングを受けられます。一般的な婚活だけでなく、メイクや料理など結婚後に必要な技術や知識を習得できるレッスンやパーティーも開催。アフターサービスも充実しており、結婚後の小さな困りごともサポートしてくれる面倒見のよさが◎です。 |
バツイチ女性と聞いて「性格に欠陥があって結婚に失敗をしたらしい」「結婚に向かない女性だったんだ」などど言われていたのはもう一昔前のこと。
今はバツイチ女性が「モテる」のです。その理由について詳しく見ていきましょう。
バツイチ女性は、ぶつかり合いそうになった時やケンカをした時に過去の経験から、引き時を間違えて傷つけあうだけにならないように気を使います。基本的に包容力があり聞き上手で相手の気持ちを尊重してくれます。
結婚生活の経験のあるバツイチ女性は男性への気遣いがさりげなく自然。点数を取ろうともせず、同じ失敗を繰り返さないようにと家庭を大切にする努力もします。
かなりの精神力と体力を消耗したであろう離婚を経験した女性は、人としてのたくましさがありつつ健気に自立しようと頑張る姿の両面を持っています。そのギャップに「自分が絶対に幸せにしてみせる」と思う男性は多いようです。
現実を見てきたバツイチ女性は、ありのまま目の前の幸せを受け止めて喜べます。他人や理想と比べることの無意味さを知っているからです。
独りよがりな理想に固執することもなく、理想を押し付けることもありません。
どの項目にも当てはまりますが、愛されたいから努力をし、愛されることを当たり前だと思っていないところが一番の魅力なのではないでしょうか。
・バツイチ 33歳女性 ・・・ 離婚に至るまでいろいろなことがあったので、自力で男性との出会いを求める気持ちにはなかなかならず結婚相談所に入会しました。バツイチは隠そうと考えていたくらいでしたが、「それが大きな武器になるから!」と背中をぐっと押されました。前回の失敗を繰り返さないように、お互いを思いやることを大切にしたいと正直に話したことで気持ちがグッと近づき再婚へと大きく動きました。
・バツイチ 38歳女性 ・・・ 一度結婚に失敗したことで、自分の求める結婚生活や幸せについてじっくり考えることができました。結婚相談所での相手に求める希望も鮮明になり、思いをしっかり伝えたうえで紹介していただいた方だったのでとんとん拍子に話が進みました。無駄な遠回りや迷いもなく素敵な方と出会えることが結婚相談所の魅力だと思います。
【免責事項】このサイトは、2019年8月にリサーチした情報をもとに個人が作成しました。結婚相談所の最新情報は、各社の公式HPをご確認ください。